こんばんは。今夜もお待ちしておりました。どうぞごゆっくりお過ごしください。
毎日良い睡眠はとれていますか?
日々の健康管理も大切なのですが、就寝前にその日良かったことを振り返る時間をつくると睡眠の質が良くなるそうです。
私は、毎日短いを日記をつけていまして、確かに物事を書き留めると頭の中が整理されてスムースに睡眠に入れる気がします。
また、私の日記帳には毎日今年の残日数も書いてあるのですでに年末年始の旅の予定を考え始めました。
やはり冬のせいか南国に行きたくなってしまいます。
今夜は、そんな南国の魅力を倍増させる素敵な音楽をご紹介します。
2004年に発売された、ハワイ出身のレイラニ・リベラ・ボンド(Leilani Rivera Bond)の「Palehua」(パレファ)です。
レイラニはナ・クム・フラ(Kumu Hula)と呼ばれるフラダンスの先生としてだけではなく、ハワイ州・カウアイ島を代表するミュージシャンとしても知られています。
ナ・クム・フラ(kumu hula)とは、ハワイの伝統的な踊であるフラダンスの指導者のことを指します。
クム(kumu)は「源、根源」を意味する言葉で、ハワイ文化の伝道師ともいえます。
ナ・クム・フラの指導者が登録されている協会のホームページには世界でも有名なナ・クム・フラが名を連ねています。
そこでは、レイラニのインタビュー記事を読むこともできます。
フラダンスに込める深い愛情、生誕の地であるハワイへの想いが伝わるとてもあたたかくて平和な文化を学ぶことができました。
私がこの曲に出会ったのは、音楽ストアの新星堂にある視聴コーナーでした。
とても綺麗なIntroと深みのあるクリアなレイラニの歌声に一瞬にして惹かれ、すぐにCDを購入しました。
現在では、売り切れで入手困難となっておりますが、貴重な音源がYoutubeに上がっていますのでお聴きください。
Titleの「Palehua」はオアフ島ワイアナエ山脈の南端に実在する丘の名称です。
この地名はハワイ文化において神聖とされる場所の一つだそうです。
彼女の出身地であるカウアイ島は、島の大部分が熱帯雨林に覆われていることから「庭園の島」という愛称で親しまれています。
レイアニは現在も、カウアイ島・PoipuにあるGrand Hayatt Hotelで週に数日、美しい歌声とフラダンスを披露されているそうです。
そして、レイラニのお父様は、ハワイアンミュージック界では有名なラリー・リベラ。
運が良ければ、レイラニとの共演も観ることが出来るかもしれませんね。
私もいつか、ハワイに訪れてみたいと夢膨らむ今日この頃です✈
**
まだまだ寒い日が続きますので引き続き気を付けてお過ごしください。
次回のご来店もお待ちしております。
Have a sweet dream, for you…
(FM Radio “World Music Bar” 当店のラジオ番組もお楽しみください ~ by stand.fm)